初めての梅干し仕事

おうちごはん
Pocket

来年のために2021年覚書

梅干しはどんなタイプが好きですか?
私は祖母が漬けていたような、塩っぱくて、すっぱーーーーい梅干しが好き
でも結構高いんですよね、
原料が「梅、塩」というやつ

時はコロナ禍
私はリモートワーク

あれ?梅漬けれるじゃん?

ただしくは「干せる」チャンスの到来
梅シーズン入った直後に気付いたこのチャンス
逃さずに初めてみました!

梅はどこから買う?

まずは梅を入手しなければ
梅干しに必要なのは、黄色く熟した南高梅
近くに梅林もないし…と、いつも頼んでいる生協のチラシをめくっていたら

「完熟南高梅」

天が私に梅干しを漬けろと言ってますね
届いた梅がこちら
大きくキレイなものばかり!

汚い梅は取り除くのですが、ダメなものがひとつもなかった

梅を載せるような平たいザルなんてないのでセイロに並べて
1日ほど追熟
傷むのが怖かったのと、多少青くても漬けられるらしいのでいざ塩漬けへ
完熟梅を手に取ったのは初めてでしたが、
黄色い梅は甘くてとてもいい香り
ああ、果物なんだな🍊とうっとり

まさに「plum」

いざ塩漬け

梅は綺麗に洗い
ヘタをとり
よく乾かします。セイロにのせて乾かしました
とにかくカビるのが怖い私は
ホワイトリカーでさらに1個ずつ洗いました
ココットにほわいとりかーを入れて、梅をクルクルして洗うと少量でできるので良い

塩は18%と決めていました
(カビにくいそうなので)

初心者なくせに楽そうなものはがんがん取り入れます

じゃん

ジップロックで漬けることにしました
一応、ジップロックの中も焼酎で消毒
梅に塩がまぶされるように混ぜ混ぜ
ジップロックすごい簡単

梅酢が上がるまで
毎日ひっくり返してました
梅酢があがってきたら、もれてもいいように容器の中へジップロックごといれました
塩だけしか入れてないのにタプタプ

このときも甘〜い、梅のいい香りが漏れてくる!

赤紫蘇を入れる

梅酢があがってから赤紫蘇を買いに行きました。
梅と一緒に買ってしまうと紫蘇がダメになっちゃいます
その年によって梅と赤紫蘇のタイミングが合わなかったりもあるそうですが、いい感じに手に入れられました!

梅1キロに対して、赤紫蘇1束らしいです
1束ってよくわからないけど、袋にぱんぱん入っているの全部使いました

あとは赤紫蘇の20%の塩
キレイに赤くなっている紫蘇の葉だけ分けて、水で洗って、乾かして
(ここだけでちょっと手間)

ボウルに紫蘇を入れて、半量の塩を入れてもむ

もむ、もむ、もむ!!!(疲

ぎゅーっとしぼって、残りの塩を入れて

もむ、もむ、もむ!!!(疲

アクみたいのとか、水とかたくさん出てきました
味見したらおいしかったのでOKということにしました

梅酢をかけてほぐしたら、ピンク色に

紫蘇を梅の入ったジップロックに
梅の上を覆うようにのっけておけばいいみたいです。
土用干しまでこのまま置いておく。
ここまでカビもなく自分的にとてもいい感じ。

毎日ちょっとずつ染まってる
いい香りの梅に、紫蘇の香りが足されて、最高

土用干し

職場の梅干し先輩に
「もう干していいですか?」
と梅雨明けな予感の日に聞いたら
「もういいでしょう」
と許可が出たので干しました!

毎年梅干しやってる方が職場にいたのも安心して始められたきっかけ

梅はすっかり綺麗に赤紫蘇でそまってる♪
(土用干し、保存に備えて密閉容器を買いました)

汁がたれるとか、皮がやぶけるとか、ネットにいれるといいとか、
ずぼらなんで、全部心配!全部めんどくさい!

皿にくっつかないホイル敷いて梅を並べて、コールマンの食器干すネットに入れて干しました
アルミホイルで熱せられてよく干せそうじゃない?

物干し竿にかけられる食器干しで
マンションのベランダでもお手軽!

朝干して
働いて
昼にひっくり返して
働いて
夕方取り込む

繰り返すこと3日間

取り込んだ梅は、梅酢に戻すと戻さない方法どっちでもいいそうですが、
梅酢に戻すとやわらかく仕上がると見て、戻すことに。
あと単純に梅酢を移す容器も足りなかった(本当にずぼら)

無事3日間干し終え
なんと!1粒もダメにせずに完成(感動

完成した梅干し

赤紫蘇梅干しのほかに、ゲランドの塩で白干し、パープルクイーンという小梅でカリカリ梅もつくりました。

赤紫蘇はいい香り、梅も一番良い状態のもので作ったのでふっくら大きい。文句なしにおいしい

果肉部分が多くて、良い梅でした!
中までしっかり赤くそまってて、ほっぺがキュッっとなる酸っぱさとしょっぱさ!
ゲランドの塩の白干しは、雑味があるからなのか、できたてでも塩のきつさが少なくまろやか。
梅酢が濁ってるのは雑味のせいだよね。それだけちょっと残念笑

作り方は塩をゲランドの塩にして、赤紫蘇を入れなかっただけで同じ。

カリカリ梅はあんまりカリカリしなかったので、来年の課題です。
今年は塩漬けして梅酢があがったら冷蔵庫にいれたんだけど、最初から冷蔵庫でいいのかも?
パープルクイーンという赤みがある小梅で作ったのに、紫蘇を入れなくても赤く色づいてます。
香りも良くって味はとっても美味しい!

時間だけがかかる梅干し
手間もかかるけど、凝った料理に比べたら作業自体は驚くほど簡単
時間が美味しくしてくれる梅干し
1年経つとさらにおいしくなるらしいので、食べ切らずにまた来年作って食べ比べしたいなーと思います。

↓干すのに使ったコールマンのハンギングドライネット

↓梅干しの参考にした本

Pocket

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました