緊急事態宣言が出たのはいつでしたっけ
とにかくもう1ヶ月近く家にいますね
家で楽しく過ごすためにいろんな人がいろんなことを思いつくけれど
中でも大人気なのが「ダルゴナコーヒー」
instagramにyoutubeに見ない日はない
インスタントコーヒーだからロースターのtsubagoroasterは興味ないかっていうと
めっちゃあります!
やってみたい!
やってみました
ダルゴナコーヒーって何?
달고나커피(タルゴナコピ)
韓国のカルメ焼きのことを「ダルゴナ」っていうらしいです。
もともとのタルゴナはカルメ焼きに絵がつけられていて、楊枝で模様をくり抜くともう1枚もらえるらしいです。
日本のお祭りの「型抜き」と一緒!
おもしろいなー。
「ダルゴナコーヒ」っていう名前は韓国の俳優さんが言い出して広まったみたい。
作る楽しさ、見た目のかわいさで、SNS大好き韓国人、日本人で広まっただねー。
インスタントコーヒー、砂糖、水を泡だててつくるのですがインスタントコーヒーが乾燥してるからうまくいくんだって!
https://www.wakacoffee.com/blogs/coffeelifeblog/how-to-make-instant-dalgona-coffee
乾燥したインスタントコーヒーと砂糖が空気を含んでいくのかな
面白いように泡立ちました
さ、SNS大好きなので作ってみますよー
ダルゴナコーヒーを作ってるYoutube 作ってみた
おうち時間、stayhome
毎週でかけている我が家なので時間が余まくりです。
せっかくなので放置していたyoutubeも再開してみました。
動画編集は夫の方がむいているようで
パパワンオペの動画など公開しています。
お暇だったらみてみてください。
で、ダルゴナコーヒーの作り方動画アップしてみました
まぜるだけw
youtuberってすごいなあ
こんな動画つくるだけでも色々調整あるし、10分のとっても面白い動画作るのにどれくらい作業してるんだろう。
2人分つくるのに
インスタントコーヒー | 大さじ2 |
さとう | 大さじ2 |
水 | 大さじ2 |
これを思いっきり泡立て
ホイップ状になったらミルクに載せるだけ!
砂糖で激甘かと思いきや
インスタントコーヒーがしっかり苦くて
下のミルクと一緒に飲むとちょうどいいです
途中からまぜるのも食感変わって楽しい
ノンカフェインで作ったら子どもも喜びそう!
SNS見てると抹茶とかココアとかバリエーションも豊富
おうちでカフェ気分になれるし
SNSに投稿するにも最適だし
(家にいると発信するネタそうそうない)
すっごく楽しくて美味しいのでこれはオススメ!