コーヒーの『淹れ方』の前に気にしなきゃいけないことって?

basic
Pocket

嗜好品であるコーヒーについて、とやかくいうのは野暮だとおもいます

…が、残念ながらコーヒーには

淹れ方にオススメとか、正しいとか間違ってるとかは、あります
でも、おもしろいことに、結果の味に対して、正しいとか間違ってるとかはなく

大事なのは 飲む人が美味しいと思うか なのです

だって美味しいコーヒーが飲めればいいよね!

コーヒーの淹れ方はいろんなところに書いてあるので

その前に知っているとよいこと

コーヒーには公式の様なものがあります
それが、コーヒーの抽出の方程式です

コーヒー=豆のひき具合×お湯と豆の量比×お湯の温度

飲みたい濃さや風味のコーヒーのイメージがあるけど

自分の淹れ方のどこを変えればいいの?

やみくもにお湯の量や豆の挽き具合を変えても、たまたま好みになったわ・・・みたいになっちゃう
コーヒー豆自体の香りや風味、コクなどは焙煎具合で変わります。
それに対して、ほどよいコク、風味、酸味など、は淹れ方で変えることができるんだけど

この公式を知っていれば好みの風味にコーヒーを淹れることができるようになるのです

  • 例えてみると、
    焙煎具合や鮮度 → 好きな肉
    抽出方法 → 焼き方(レア?ミディアム?ウエルダン?)
    抽出調整 → ソースは何にする?

おいしい肉も焼き方を間違えるとカタくなるけれど、それが好きな人もいるでしょ?

(香川名物のかたーい親鶏めっちゃうまいし)

淹れたコーヒーが自分の好きな味になればいいんです

こうして考えれば

もうちょっと濃くしたいけどお湯の量増やそうかな?それとも細かくひこうかな?

どこを変えようか考えやすいかも

tsubagoroasterなりのコーヒーの淹れ方を紹介していきたいとおもいます

自分の好きな美味しいコーヒーを飲もう!

[amazonjs asin=”4756248322″ locale=”JP” title=”コーヒーは楽しい!”]

Pocket

コメント

  1. […] あ、これが前に書いたコーヒーの方程式を使うところなわけです。 […]

  2. […] これが、前の記事で方程式とよんでいた部分の活躍する場面です。 […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました